ひらくスタジオ

メニューを開く
  • Service
    • マンガ制作
    • Webtoon制作
    • Live2D制作
  • Works
  • News
  • Company
  • 採用情報
  • お問い合わせ
ここから本文です。

Service
Webtoon制作

  • マンガ制作
  • Webtoon制作
  • Live2D制作

Webtoonとは


Webtoonとは、韓国発祥の縦スクロールコンテンツです。スマホで片手で読めるため、通勤の合間のようなちょっとしたスキマ時間に作品を読むことができます。
他にも、フルカラーであることも特徴的です。読み方のシンプルさや、フルカラーという特徴から全世界で受容されやすく、グローバル展開を志す各出版社やスタジオが制作に参入しています。

映像化され始めている作品も多数あり、今まさに一大市場が築かれつつある新しいムーブメントです。

webtoon制作の事業内容

その1.既存のマンガをタテ読みに

Webtoonを制作するとき、初めからWebtoonとして制作する方法の他に、既にあるマンガをタテ読みに対応させる方法とがあります。
しかし、印刷を前提として作られたマンガをタテ読み化するとき、ただ単にコマを縦に並べるだけでは、画面で見たときに大変読みづらくなってしまいます。

ひらくスタジオは、親会社であるHRCが20年間育んできたノウハウによって、元の作品の魅力を最大限に活かす形で、速く、安くでタテ読み化制作を承ります。

 

その2.新規Webtoon制作

1からの新規Webtoon制作も承っております。また、ひらくスタジオでは、マンガ制作とWebtoon制作で分業体制を採用しており、各クリエイターの得意分野を活かした制作ラインによって、様々なニーズに対応した制作を提供いたします。

分業制作について知る

ネーム制作、キャラクター作画、背景作画など、部分的な制作請負も承ります。お求めの作風、コスト、工程に応じた柔軟な対応が可能です。いま流行のWebtoon制作に参入してみたい方、原作をお持ちの方、部分的な制作ヘルプをお求めの方は、ぜひご相談ください。

 

その3.カラーリング・エフェクト

webtoon制作で欠かせないのが、豪華な画面づくり。美麗な着彩(カラーリング)はもちろんのこと、縦スクロールコンテンツのUXを意識した画面効果(エフェクト)付与も重要です。
印刷されたページ物のマンガでは、コマとコマとの間などを用いて表現されていた「場面の移り変わり」や「時間の経過」、見開きを用いた見ごたえのあるアクションシーンも、Webtoonでは別の仕方で表現する必要があります。

ひらくスタジオは、HRCから継承したカラーリングのノウハウに加えて、Webtoonのためのより良いエフェクト制作の研究を積み重ねて、お客様のニーズにお応えします。

Serviceひらくスタジオの事業

  • マンガ制作
  • Webtoon制作
  • Live2D制作

ページの先頭へ


Sitemap

  • Top
  • Works
  • News
  • Company
  • Recruit
  • Contact

Service

  • マンガ制作
  • Webtoon制作
  • Live2D制作

Address

〒650-0024
神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル3F
TEL:078-599-9677

ひらくスタジオ

©ひらくスタジオ

  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ページの先頭へ